検索
NO. 9 7 趣味 2 2 禁煙と パイプ
- giyaman
- 2017年5月6日
- 読了時間: 2分
(S.62年のある日)
* さあ 午前0時だぜ、禁煙のスタートだ。
* ソリャ~ 箱ごとタバコ ひねりつぶしちゃえ~~。
* 護美箱(ごみばこ)へ 投げ込んじゃェ~ あばよッ。
* すっきりしたぜ、いい気分じゃあねえか。
(一分後)
* ナンデェ もったいねえじゃねえかッ。こいつを 全部吸っちゃってからでも禁煙遅くはねえんじゃねえか、
* ちきしょ~~ タバコがよじれちまってるぜ。
* 紙が破けちまってるぜ
* かまうこっちゃねえ吸っちゃったらおんなじでえ。
(吸い終わって)
* ア~ぁ~ぁッ、これで禁煙失敗何度目でェ
* (ハンフリー ボガート風に

)そんな昔のこったぁ 忘れたぜ。
* そのうち 禁煙すりゃ いいこったぁねえか、なあ そーだろ。
* と ゆうことで 一年半かかって、H.元年 ある日 めでたく禁煙成功
ーー写真(一枚)--
当時使っていた 仏製パイプと デュポンライター。 パイプの素材はブライヤー 型はベント型 ボウルの木目は バーズアイに近い模様。価格は 40年ほど前で 5000円位。
(たばこ葉の種類は 特にこだわりません。)
なにかをしながら、ゆっくりとくゆらし( 私で 長くて 15分ぐらい)ほとんど肺に入れることは無く香りをたのしんだものです。
特に 一人で行くスキー場では 重宝しました。
ーー追伸ーー
意識して ブランド品を買ったのは このデュポンライターと パーカー万年筆のみ。
Comments