検索
NO. 1 3 5 趣味 2 3 ホーロー看板 H. 3 0 年2月12日は ボンカレー 5 0周年
- giyaman
- 2018年2月11日
- 読了時間: 1分
S.4 3(1968)2.12.日本で初めて レトルトカレーが 市販された。
長寿商品、ロングセラーは いくつかありますが、食品=特に嗜好品的なたべものは そうおおくないとおもいます。
テレビ時代劇で、大変な人気を得ていた時代劇「 琴姫七変化 」の スポンサーの「 大塚食品 」が、主役の「 松山容子 」をボンカレーのCMキャラクターに採用した。ホーロ-看板もつくられ、社員は 日本津々浦々、まわりに回って 一日何枚と自らノルマを課して、店の軒先に 取り付け回ったそうだ。その甲斐あってか、長寿商品に成長した。
写真のホーロー看板は カレー発売とともに作られたようだ。
カレーは 今や「 国民食 」とも 「 和食 」ともいわれる。
香川の=うどん=、 宇都宮の=ギョウザ=、喜多方の=ラーメン=、長崎の=ちゃんぽん=、秋田の=きりたんぽ=、など,各県名物があるが、大阪は=カレー=と 言われるくらい カレーやさんが増えたそうな。」
何を隠そう、( 別に隠す必要もないが )わたくしめも カレーは大好きである。
=== 写真 2枚 ===
松山容子の「ボンカレー 」の ホーロー看板( むろん私の所蔵品 )
ボンカレーのパッケージ( 比較的新しいもの )


Comments