top of page

NO. 1 5 0   カレーの日   6 月 2 日

いまや 国民食と言われて 久しい。

あなたは 辛口派? 甘口派?

カレーは インドで生まれ、イギリスで育ち、日本でいまのとろみのあるカレーに変身しました。

安政六年(1859)横須賀港開港とともに 日本に上陸、M. 十六年 海軍で 正式の食事に採り入れた。

* 問題 ーー この時 海軍でカレーを 日本語でなんと呼んだ      

  か ご存知の方は 小生までご連絡を。( 正解されても おみ

  やげは 有りません )

福神漬を 考案したのは、( 諸説あり )

* 江戸初期の禅僧「 了翁 」( りょうおう )

* 明治18年 「 野田 清右衛門 のだせいえもん 」と言う人

  ( 上野の「 山田屋 」(現在の「 酒悦 」の店主 )    

福神漬けが カレーに添えられるようになったのは、大正時代で、初めは チャツネであったが 不評だったので、福神漬に 

変えたら大好評だったといわれる。

最近では、固形ルーより 液体ルー( レトルト )のほうが、出荷量が多くなったらしい。

=== 写真 レトルトパッケージ 3組 === 


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page