検索
NO. 1 6 5 日本酒の日 10 / 1
- giyaman
- 2018年9月29日
- 読了時間: 1分
酒 ーー> 酉( とり )は 酒壺を意味し、干支( えと )の 10番目にあるので 10月あり、そして かつては 酒造年度が、10月1日から始まったことにちなんで、制定された。
若者が 日本酒からはなれはじめたころが S.5 3 (1978) 頃だが、 特級 一級 二級 の区別を無くしたのが H.4 (1992) で、より詳しく中身を表示するようになって、自分好みの酒を 選びやすくなった。 蔵元の努力も有り ファンを繋いできたように思う。



=== 写真 3枚 ===
* あなたは「 裏町酒場 」へ 繰り出すほうですか
* 自宅で「 仲秋の名月 」と すすきを愛でながら飲む?
* 竹鶴酒造「 純米原酒 生酒 」
写真の 酒は 私が今までに飲んだなかで、「 これは旨い 」と思ったなかの ひとつであります。
Comments